技術士(機械工学)を目指す方、機械工学技術者必携!このボリュームで\10,000を下回ります!
hamatetです。
総合技術監理部門の択一式問題において、長年ベースになっていた所謂青本ですが、2019年にその青本に変わるキーワード集が発行されています。その後、2020年度版に更新され、2021年度版に更新されましたので、変化点をまとめました。
実際に受験したのではっきり言えますが、間違いなくキーワード集をベースにした問題が出題されています!必ず押さえておく必要があります!
凡例
変更なし:前年度からの変更なし
削除:前年度から削除された。
-(ハイフン):当初(2019年版)なかったもの
4.1 情報分析
| 項目 | 2019 | 2020 | 2021 |
| 4.1 情報分析 | |||
| 意思決定の方法 | 情報分析技法 | 変更なし | |
| 合意形成 | 削除 | 削除 | |
| 意思決定論 | 削除 | 削除 | |
| ゲーム理論 | 削除 | 削除 | |
| アンケート分析 | 変更なし | 変更なし | |
| 情報検索 | 変更なし | 変更なし | |
| 情報推薦(レコメンド) | 変更なし | 変更なし | |
| ナレッジマネジメント | 変更なし | 変更なし | |
| 形式知 | 変更なし | 変更なし | |
| 暗黙知 | 変更なし | 変更なし | |
| 集合知 | 変更なし | 変更なし | |
| データマイニング | 変更なし | 削除 | |
| データウエアハウス | データウェアハウス | 変更なし | |
| 知識共有化(ナレッジシェア) | 変更なし | 変更なし | |
| マーケティング分析 | 変更なし | 変更なし | |
| RFM分析(有望顧客分析) | 削除 | 削除 | |
| SWOT分析(社内外経営環境分析) | SWOT分析 | 変更なし | |
| バリューチェーン分析(製品付加価値創出分析) | バリューチェーン分析 | 変更なし | |
| 3C分析(自社状況分析) | 3C分析 | 変更なし | |
| バスケット分析(購入分析) | 4P分析 | 変更なし | |
| アクセスログ分析(顧客購買行動分析) | 削除 | 削除 | |
| PPM(プロダクト・ポートフォリオ・マネジメント) | PPM分析 | 変更なし | |
| 統計分析 | 変更なし | 変更なし | |
| 記述統計 | 変更なし | 変更なし | |
| 線形回帰と最小二乗法 | 変更なし | 変更なし | |
| 重回帰 | 変更なし | 変更なし | |
| 相関分析 | 変更なし | 変更なし | |
| 推定・検定 | 変更なし | 変更なし | |
| ビッグデータ分析 | 変更なし | 変更なし | |
| ‐ | データ収集 | 変更なし | |
| ‐ | データクレンジング | 変更なし | |
| 機械学習 | 変更なし | 変更なし | |
| データマイニング | 変更なし | 変更なし | |
| ロジスティック回帰 | 変更なし | 変更なし | |
| クラスター分析 | 変更なし | 変更なし | |
| ‐ | 情報可視化(ビジュアライゼーション) | 変更なし | |
| ‐ | デザイン指向 | デザイン思考 | |
4.2 コミュニケーションと合意形成
| 項目 | 2019 | 2020 | 2021 |
| 4.2 コミュニケーションと合意形成 | |||
| コミュニケーションの方法 | 変更なし | 変更なし | |
| 情報公開法 | 変更なし | 変更なし | |
| 知る権利 | 変更なし | 変更なし | |
| 開示基準 | 変更なし | 変更なし | |
| パブリック・リレーションズ(PR) | 変更なし | 変更なし | |
| 住民参加 | 変更なし | 変更なし | |
| ‐ | ネット炎上 | 変更なし | |
| アカウンタビリティ(説明責任) | 変更なし | 変更なし | |
| 情報開示 | 変更なし | 変更なし | |
| 開示請求 | 変更なし | 変更なし | |
| 社会的受容(PA) | 変更なし | 変更なし | |
| ステークホルダー | 変更なし | ステーク・ホルダー | |
| CSR(企業の社会的責任) | 統合報告書 | 変更なし | |
| コミュニケーション論 | 変更なし | 変更なし | |
| 言語/非言語コミュニケーション | 変更なし | 変更なし | |
| マス・コミュニケーション | 変更なし | 変更なし | |
| パーソナル・コミュニケーション | 変更なし | 変更なし | |
| コミュニケーション技法 | 変更なし | 変更なし | |
| ファシリテーション技法 | 変更なし | 変更なし | |
| コーチング技法 | 変更なし | 変更なし | |
| カウンセリング技法 | 変更なし | 変更なし | |
| ‐ | ネゴシエーション(交渉)技法 | 変更なし | |
| 合意形成技法 | 変更なし | 変更なし | |
| デジタル・コミュニケーション・ツール | 変更なし | 変更なし | |
| ファイル共有 | 変更なし | 変更なし | |
| グループウェア | 変更なし | 変更なし | |
| テレビ会議 | 変更なし | 変更なし | |
| ビジネスチャット | 変更なし | 変更なし | |
| コミュニケーション・マネジメント | 変更なし | 変更なし | |
| コミュニケーション計画 | 変更なし | 変更なし | |
| 会議設計 | 変更なし | 変更なし | |
| コミュニケーション・コントロール | 変更なし | 変更なし | |
| ‐ | 緊急時の情報管理 | 変更なし | |
| ‐ | 緊急時情報システム・サービス | 変更なし | |
| ‐ | 緊急速報サービス | 変更なし | |
| ‐ | 安否確認サービス | 変更なし | |
| ‐ | 被害予測システム | 変更なし | |
| ‐ | 緊急時情報収集・共有システム | 変更なし | |
| ‐ | 緊急時の情報処理 | 変更なし | |
| ‐ | 緊急事態早期発見法 | 変更なし | |
| ‐ | 緊急時情報選別・評価(救出優先順位,支援優先順位等) | 変更なし | |
| ‐ | 限定情報での意思決定 | 変更なし | |
| ‐ | 危機広報 | 変更なし | |
4.3 知的財産権と情報の保護と活用
| 項目 | 2019 | 2020 | 2021 |
| 4.3 知的財産権と情報の保護と活用 | |||
| 知的財産権(知的財産基本法) | 変更なし | 変更なし | |
| 産業財産権 | 変更なし | 変更なし | |
| 特許権(特許法) | 変更なし | 変更なし | |
| 実用新案権(実用新案法) | 変更なし | 変更なし | |
| 意匠権(意匠法) | 変更なし | 変更なし | |
| 商標権(商標法) | 変更なし | 変更なし | |
| 著作権(著作権法) | 変更なし | 変更なし | |
| 先使用権制度 | 変更なし | 変更なし | |
| 国際出願制度 | 変更なし | 変更なし | |
| 情報の保護 | 変更なし | 変更なし | |
| 特定機密保護法 | 変更なし | 特定秘密保護法 | |
| 不正競争防止法 | 変更なし | 変更なし | |
| マイナンバー法 | 肖像権・パブリシティ権・プライバシー権 | 変更なし | |
| 個人情報保護法 | 変更なし | 変更なし | |
| 個人情報 | 変更なし | 変更なし | |
| 匿名加工情報 | 変更なし | 変更なし | |
| 個人情報の保護措置 | 変更なし | 変更なし | |
| ‐ | オプトイン/オプトアウト | 変更なし | |
| 個人情報の活用・流通 | 変更なし | 変更なし | |
| ‐ | 個人情報の漏えい時対応 | 変更なし | |
| 独占禁止法 | 変更なし | 変更なし | |
| 私的独占 | 変更なし | 変更なし | |
| 不当な取引制限 | 変更なし | 変更なし | |
| 不公正な取引方法 | 変更なし | 変更なし | |
| 下請法 | 変更なし | 変更なし | |
| 独占禁止法とコンプライアンス | 変更なし | 変更なし | |
| 入札談合 | 変更なし | 変更なし | |
| 知的財産戦略 | 変更なし | 変更なし | |
| 知的財産の創造 | 変更なし | 変更なし | |
| 知的財産の保護 | 変更なし | 変更なし | |
| 知的財産の活用 | 変更なし | 変更なし | |
| 標準化戦略 | 変更なし | 変更なし | |
| デファクト・スタンダードとデジュール・スタンダード | デジュール標準 | 変更なし | |
| ‐ | フォーラム標準 | 変更なし | |
| ‐ | デファクト標準 | 変更なし | |
| ライセンス(技術実施許諾) | 変更なし | 変更なし | |
4.4 情報通信技術動向
| 項目 | 2019 | 2020 | 2021 |
| 4.4 情報通信技術動向 | |||
| 情報システム実現方法の動向 | 変更なし | 変更なし | |
| 集中化と分散化 | 変更なし | 変更なし | |
| WEBサービス | 変更なし | 変更なし | |
| クラウドコンピューティング | 変更なし | 変更なし | |
| システム評価指標(RASIS) | 変更なし | 変更なし | |
| 信頼性(Reliability) | 変更なし | 変更なし | |
| ‐ | MTBF(平均故障間隔) | 変更なし | |
| ‐ | MTTR(平均修復時間) | 変更なし | |
| 可用性(Availability) | 変更なし | 変更なし | |
| ‐ | 稼働率 | 変更なし | |
| 保守性(Serviceability) | 変更なし | 変更なし | |
| 保全性(Integrity) | 変更なし | 変更なし | |
| 安全性(Security) | 変更なし | 変更なし | |
| インターネット | 変更なし | 変更なし | |
| サーバとルータ | 変更なし | 変更なし | |
| 通信回線(専用線,VPN,携帯電話網,無線アクセスポイント) | 変更なし | 通信回線(専用線,VPN,携帯電話網,無線アクセスポイント等) | |
| 公衆無線LAN | 変更なし | 変更なし | |
| 電子商取引(EC) | 変更なし | 変更なし | |
| SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス) | 変更なし | 変更なし | |
| 情報システム活用方法の動向 | 変更なし | 変更なし | |
| ERP(統合基幹業務システム) | 変更なし | 変更なし | |
| 財務会計/管理会計システム | 財務会計・管理会計システム | 変更なし | |
| 人事システム | 変更なし | 変更なし | |
| 販売管理システム | 変更なし | 変更なし | |
| 顧客管理(CRM)システム | 変更なし | 変更なし | |
| 営業支援(SFA)システム | 変更なし | 変更なし | |
| 生産管理システム | 変更なし | 変更なし | |
| サプライチェーンマネジメント(SCM)システム | 変更なし | 変更なし | |
| 企業内ポータル/イントラネット | 企業内ポータル・イントラネット | 変更なし | |
| ビジネスインテリジェンス(BI) | 変更なし | 変更なし | |
| デジタル変革の技術 | 変更なし | デジタルトランスフォーメーション(DX)の技術 | |
| 人工知能(AI) | 変更なし | 変更なし | |
| 機械翻訳 | 変更なし | 変更なし | |
| 音声対話 | 変更なし | 変更なし | |
| 画像認識 | 変更なし | 変更なし | |
| IoT(Internet of Things) | 変更なし | 変更なし | |
| 仮想現実(VR)/拡張現実(AR) | 仮想現実(VR)・拡張現実(AR) | 変更なし | |
| ブロックチェーンと仮想通貨 | ブロックチェーン・仮想通貨 | 変更なし | |
4.5 情報セキュリティ
| 項目 | 2019 | 2020 | 2021 |
| 4.5 情報セキュリティ | |||
| ‐ | 情報セキュリティの要素 | 変更なし | |
| ‐ | 機密性 | 変更なし | |
| ‐ | 完全性 | 変更なし | |
| ‐ | 可用性 | 変更なし | |
| ‐ | 真正性 | 変更なし | |
| ‐ | 責任追跡性 | 変更なし | |
| ‐ | 信頼性 | 変更なし | |
| ‐ | 否認防止 | 変更なし | |
| 情報セキュリティポリシー | 変更なし | 変更なし | |
| 情報セキュリティの脅威 | 変更なし | 変更なし | |
| 情報漏洩・改ざん・消失 | 変更なし | 変更なし | |
| システム停止・性能低下 | 変更なし | 変更なし | |
| 不正アクセス(内部/外部) | 不正アクセス | 変更なし | |
| オペレーションミス(誤送信等) | オペレーションミス(メール誤送信,端末紛失等) | 変更なし | |
| マルウェア | マルウェア(ウイルス,ワーム,スパイウェア,ランサムウェア等) | 変更なし | |
| DoS | DoS・DDoS | 変更なし | |
| ランサムウェア | 削除 | 削除 | |
| 標的型攻撃 | 変更なし | 変更なし | |
| フィッシング詐欺 | フィッシング詐欺・ファーミング詐欺 | 変更なし | |
| ワンクリック請求 | 変更なし | 変更なし | |
| ソーシャルエンジニアリング | 変更なし | 変更なし | |
| 脆弱性(セキュリティホール) | 変更なし | 変更なし | |
| 風評被害(インターネット) | 削除 | 削除 | |
| 情報セキュリティ対策技術 | 変更なし | 変更なし | |
| ウイルス対策ソフト | 変更なし | 変更なし | |
| パスワード強化 | 変更なし | 変更なし | |
| 共有設定 | アクセス制御・アクセス権限設定 | 変更なし | |
| ‐ | アクセスログ分析 | 変更なし | |
| 脅威攻撃の手口学習 | 変更なし | 変更なし | |
| ファイアウォール・侵入検知 | 変更なし | 変更なし | |
| 暗号化・デジタル署名 | 変更なし | 変更なし | |
| VPN | 変更なし | 変更なし | |
| DMZ | DMZ認証技術 | 変更なし | |
| 生体認証 | 変更なし | 変更なし | |
| ‐ | 認証デバイス | 変更なし | |
| ‐ | 多要素認証 | 変更なし | |
| 情報セキュリティの認証制度 | 変更なし | 変更なし | |
| 情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS) | 変更なし | 変更なし | |
| ISO/IEC 27001 | 変更なし | 変更なし | |
| ISO/IEC 15408 | 変更なし | 変更なし | |
| プライバシーマーク | 変更なし | 変更なし | |